JUICEの探査機

JUICE探査機

太陽から遠い木星でも太陽電池で駆動する探査機システム、木星の厳しい放射環境を堪える設計など、JUICE探査機には、木星探査を可能にする多くの先端技術がつまっています。

重量(推進薬質量): 約2900kg
全ペイロード(観測機器)質量 : 219kg
ペイロード電力 : 180W
電力源 : 太陽パネル800W
ハイゲインアンテナ : 3.2m&Ka band
軌道変換能力 : 2700m/sec
放射線レベル : 240krad/10mm
ダウンリンク : 1.4Gbit/day 以上

搭載観測機器
credit:e.g courtesy Airbus DS

搭載観測機器

JUICE には国際公募によって選定された 10 の観測機器を搭載しています。10の搭載観測機器提供チームのうち、4つの機器 (RPWI、GALA、 SWI、 PEP/JNA) については、日本からハードウェアの一部を提供する事になっています。また、2つの機器(JANUS、 J-MAG)については、日本の研究者が共同研究者として参加することになっています。

搭載機器一覧

宇宙研 / JAXA からの機器参加 : ★ 情報通信研究機構からの機器参加 : ☆ 日本人研究者の参加 : ◯

機器名主任研究者[所属]
JANUSJobis, Amorum ac Natorum Undique Scrutator可視分光映像カメラ 春山純一[JAXA]
MAJISMoons And Jupiter Imaging Spectrometer可視・近赤外撮像分光計
☆ ◯SWISubmillimetre Wave Instrumentサブミリ波観測器笠井康子[NICT]
UVSUV Imaging Spectrograph紫外線撮像分光計
RIMERadar for Icy Moons Explorationレーダーサウンダ
3GMGravity and Geophysics of Jupiter and Galilean Moons重力観測機
★ ◯RPWIRadio and Plasma Wave Investigations電波・プラズマ波動観測器 笠羽康正[東北大]
★ ◯ PEP / JNAParticle Environment Package / Jovian Neutrol Anolyzerプラズマ環境観測パッケージ
非熱的中性粒子観測器
淺村和史[JAXA]
J-MAGMagnetometer for JUICE磁力計松岡彩子[京都⼤]
★ ◯ GALA GAnymede Laser Altimeterレーザ高度計塩谷圭吾[JAXA]
PRIDEPlanetary Radio Interferometer and Doppler Experiment惑星電波干渉計および
ドップラー実験